Cinema diary

映画日記

ビッグ・フィッシュ (2003)

ビッグ・フィッシュ (2003)

ファンタジーは好きではないが飽きることなく引き込まれた。
現実と空想と過去と夢とのボーダーをうまく行き来してシームレスに物語に入り込んでいった。
ラストは変に盛り上げずに親父のストーリーを完結させている。
もう一回見るといろいろな伏線に気付きそう。
楽しい映画でした。
評価点7点(甘め) 

ホワイト・オランダー (2002)

ホワイト・オランダー (2002)

親子の話。
母子家庭の強い母親と、その母親に洗脳されつつも自立し成長してゆく少女の物語。
プロットは面白い。女の子もかわいいし演技が良い。ただミシェルファイファーに顔の表情がなく(演技かもだが)母親の心境がセリフにも表情にも読み取れない。それが本作のキャラクターではあるが。もう少し背景と登場人物の背景が描かれていればもっと良い作品になっていたと思う。惜しい。でも好きな系のヒューマンドラマ。
評価点6.5点(今回から0.5点単位とした。) 

白いカラス (2003)

白いカラス (2003)

 アンソニーホプキンス、ニコールキッドマン、ゲイリーシニーズ、エドハリスにクレイマークレイマーの監督。
キャスト、スタッフはそうそうたるメンツ。
しかしテーマが多いのに映像で感じてくれの手法なので理解しにくい。加えて人種差別が主たるテーマなので大事なところもいまひとつ分かりにくい。
アンソニーホプキンスの心情をもう少し出てこればもうちょっと感情移入できたかな。
評価点3点

銀河探査2100年 ボーダープラネット <TVM> (1986) (24時間テレビアニメ第8作)

24時間テレビのアニメスペシャル。
リアルタイムで見たかもしれない。
映像とストーリーには古さを感じる。
このアニメスペシャルシリーズを懐かしく鑑賞しよう。
評価点3.0 

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001)

ジェット・リー

とにかくこの人のアクションを見せる為の映画。
そして素晴らしい。ストーリーはよくあるパターンだが、そこまで破綻おらず突拍子もない訳ではない。
何も考えずに観る映画としては楽しめるのでは。とにかく時間を忘れて観ることができた。
評価点7点

ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~ (2008)

ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~ (2008)

テレビスペシャル。
 
ルパンシリーズの中でも相当おちゃらけキャラのルパンに嫌気あり。
でも脚本は凝っている。でも詰め込みすぎて回収しきれてない。
まあ悪くはなかった。
評価点4点

オースティン・パワーズ:デラックス (1999)

おバカすぎる。
お気楽に見るにはちょうどよいが、ストーリーもなく、ギャグも日本人にはわからないものが多いし。
まあマイクマイヤーズのキャラクターを見る映画だね。
一応次の「ゴールドメンバー(3作目)」も近々見よう。
評価点3点

ブラックダリア

サスペンスだが話が分かりにくい、そして偶然の要素がありすぎる。

まぁ最後の謎解きはゾクゾクしたが。
それぞれの役者に感情移入できなかったし。
長々語るほどの映画ではない。
ただこの作品は実際の未解決事件を基にした小説が原作となっている。事件については謎が多く興味を惹かれるが。
同じアメリカの未解決事件の「ゾディアック事件」との関連もあるらしい。
その事件も映画化されているのでそっちも見てみよう。
評価点5点

クラッシュ (2004)

クラッシュ (2004)

 群像劇。
相当な人間が関係するストーリーだが最後は全員着地させている。
ややストーリーが難解だが。

人種差別がテーマのひとつとなっており、アメリカの暗部を垣間見える。
そこを理解しているとさらに物語に入れるのだろうが、日本人には複雑かつ、うまくキャラクターの心の揺れを描いた群像劇としか映らないのでは。
その理解度の深さの違いがアカデミー作品賞と納得できるか否かであると思う。

しかしながら群像劇は好みであるため秀作だと受け止める。

しかし人にお勧めできるかというとそうではない映画。同じくポールハリスのミリオンダラーベイビーもしかり。

でも透明なマントで救われた女の子のシーンには号泣した。 
ここが一般的な唯一のみどころかな。
 

あとサンドラブロックがきれいだった。

評価点 6.5点 

ミリオンダラー・ベイビー(2004)

エンドロールが始まった瞬間「ここで終わるのか!」と思った。
とにかく相当重い。
尊厳死の取り扱いは後半だが冒頭ナレーションから伏線がちりばめられている。
とはいっても前半のボクシング部分は後半のテーマに比べると長く感じた。
しかし監督の意図はボクサーとしての人生を丁寧に描きたかったのであろう。
それだからこそ後半のマギーの苦しみが感情移入できる。
まぁ色々思うところはあるが、受け取り方はその人の背景によって変化するものの、それぞれが意味を見出すことが出来る映画なのではないか。
正直いって個人的にはオスカー作品賞のレベルではないとは思う。
しかし重いテーマながら多様な受け止めができる映画なのであろう。

評価6.5点

アカデミー賞
2004年
■ 作品賞
■ 主演女優賞ヒラリー・スワンク

click(2006)

アダムサンドラ―、ケイト・ベッキンセール主演

 

ファンタジーだがそこそこ見れる。

仕事と家庭の両立がテーマ。

家庭の大事さを伝える映画。

自分はそう思っている。

綾乃の卒園式は行けなかったが…

 

子供の健全な精神を育てるには父親と母親の両方の愛情が不可欠である。

それを改めて感じさせてくれる映画。

 

評価7点

ボーンレガシー(2012)

面白かった。

ボーンが出ていないことで批判が多いが自分的にはかなりヒット。
まぁボーンシリーズのコンセプト的には変化していないから主人公が変わっただけのような気はするが。
しかしなんと2016年にボーンが帰ってくるらしい!
これはこれで楽しみ。
5作目の鑑賞前に、それまでにボーンシリーズを見直しておかないとならない。
4作目はその時点では外伝的なストーリーではあるものの、おそらくこれもストーリーに絡めてくるに違いない。
CIA関連のえら様も誰だ誰だかわかんないとストーリーの入りでおいてかれちゃう。複雑になってきたので整理しておかなければならない。